本文へスキップ

練馬区桜台に開業39年 温かく気持ちの良いお灸専門院

ご予約・お問い合わせはTEL.03-3948-8852

〒176-0002 東京都練馬区桜台1-4-1

お灸セミナー案内wrokshop

研修生について

当院で越石式灸法、紫雲膏灸を深く学びたい方のために、研修生を受け入れています
2024年1月〜の研修生を募集開始します

越石灸でたくさんの患者様が来院されています
お灸だけでどうやって治療していくのか 現場を見学できるチャンスです
お灸の捻り方も指導していきます

応募資格:灸師免許必須(学生不可・国家試験合格見込可)
募集人数:月曜日 1名
期  間:1年〜(最長3年まで)
曜日時間:9:00〜18:00 (週1回)
料  金:月額20,000円 (有料)
申込方法:
電話連絡または、下記の「WEBからのお問い合わせ」欄から連絡の上、
経歴・志望動機・連絡先電話番号・連絡しやすい時間帯を記載した履歴書を下記当院宛にご送付ください
到着後7日以内にこちらから面接日をご連絡いたします
面接後、受入可否を後日ご連絡させていただきます


 WEBからのお問い合わせはこちら

越石灸の講習会ご案内

院長写真

越石灸法セミナー ベーシックコース

2023年は修了しました





越石式灸法セミナー オンライン講座
対象:灸師資格取得者・鍼灸学校在学中の方
(臨床に使用するお灸講座であり、学校のような基礎を教える講座ではありません)
@「第1回 初級編」5,500円(税込)
A「第2回 中級編 糸状灸」5,000円(税込) 
こちらから購入できます

お問い合わせはこちら




お灸バーム販売しています

2019年5月リニューアル販売開始
鍼灸師向けお灸用軟膏を当院ストアで販売しています。
お求めの方は当院オンラインストアをご利用ください→こちら


おQバーム使い方(鍼灸師・鍼灸学生向け)

  ステンレス製のバターナイフ
またはスプーン等を用意します 
   
  初めは固くなっていますので、
表面を 薄~く 削り取るように
すくいます 
   削り取るだけで、
ちょうど良い柔らかさで、そのまま使用できます。
  すくいとったバームは、小さい容器などにうつして使用すると使いやすいです。 
  適量を綿棒などで皮膚上にのせ、
その上に艾をのせて施灸します。

※詳しい使い方は越石式灸法のオンライン講座
 または、
「越石式灸テクニック」DVD(医道の日本社)をご覧ください。

越石鍼灸院
こしいししんきゅういん
Koshiishi acupuncture and moxibustion clinic越石鍼灸院

参加団体
全日本鍼灸学会
日本鍼灸師会
東京都鍼灸師会
板橋鍼灸師会
練馬区産業連合会
練馬法人会
練馬商工会議所


モクサアフリカ 越石鍼灸院は
 モクサアフリカを
 応援しています


越石灸法リンク

越石灸法リンク

はじめてのご来院の方は初診表にご記入いただきご持参くださると初診料割引があります → 初診表

web予約はこちら
当日のご予約は電話でお願いします
鍼灸院の口コミサイト「しんきゅうコンパス」